2007年11月29日

11/29-2 1本目(#13)ビッグドロップオフ、2本目(#14)ブルーコーナー

  • 各ポイントの水中マップをクリックすると、別窓で拡大表示されます。
  • Google Mapの文字をクリックすると、各ポイントの位置が別窓で表示されます。
11/29 1本目(dive#13)ビッグ・ドロップオフ BIG DROP-OFF
Google Map

ビッグ・ドロップオフは、ジャーマン・チャネルを越えて
外洋へ出る少し手前のチャネル北側のポイントです。

その名の通りドロップオフです。
第2次大戦中、米軍が大型船を係留していたのが
名前の由来だそうで、
当時の名残りの鎖と鉄球が
ドロップオフに垂れ下がっています。

ゲストが少ないので、ガイド1名にゲスト3名で潜ります。
わたしたちのチームのあとにエントリーしたチームに、
Cカード取得後初ダイブの人がいて、潜降中にパニックを起こしてしまいました。

ボート上でなんとなく気になっていたので、潜降直後から様子を見ていたのですが、
マスクが顔にフィットしていないのか、ひっきりなしにマスククリアをしています。
完全にオーバーウエイトなので、墜落していくところをガイドがつかまえて対応し、
何とか落ち着きを取り戻させ、アシスタントがつきっきりで移動を開始しました。

パニックダイバーは何人も見ていますが、爆発的な排気、手足をもがく仕草、
人差し指を神経質に上下させて浮上の合図を示すなど、動作が共通しています。

このポイントはマクロ系が充実していて、-9mと-18mにあるケーブで、
ヤマブキハゼニチリンダテハゼオオテンハナゴイフタイロハナゴイなどが見られます。
他に、エントリー直後にナポレオンクレナイニセスズメアブラヤッコ
終盤近くなってケサガケベラ(yg)キャンディケインドワーフゴビーアカネハナゴイ
スミレナガハナダイなどを見ました。

外洋のポイントに比べるとやや透明度は落ち気味で、この日は18m。
終始ゆるやかな上げ潮に乗るドリフトで、とても楽な1本でした。

DATA:
潜降開始:9:56、浮上完了:10:49
最大深度:-20m、平均深度:-13m、透明度:18m、水温:29℃
天候:晴れ時々曇り、風向:南西、波高:1.5m、カレント:穏(上げ潮)SW→NE
月齢:19.2(更待月)(中潮)、満潮:11:06(5.5) 22:14(6.2)、干潮:04:38(0.8) 16:40(3.5)

水面休息
エキジット後、リーフを少しジャーマン・チャネル側に戻ったところで休憩しました。
スノーケリング・ツアーのボートや、遺骨収集団をのせたボートが来ています。

遺骨収集団のお年寄りたちは、日本酒を海に流したり写真を撮ったりしていました。
われわれはダイビングを楽しみに来ているだけですが、
60数年前はここで苛烈な状況が展開していたことを思い起こさせられました。

ボートを停泊させていた30分、スノーケリングを楽しみました。
ドロップオフではナポレオンを間近で見ることができました。

11:30、次のブルー・コーナーのブリーフィングが始まりました。
オトさんとアケちゃんたちの前日から来ていたゲストの真理子ちゃんが、次のダイブで
150本を迎えるということで、ボート上で記念撮影しました。

外洋はうねりが高いというので、この場で器材を装着し、準備を整えてから
ブルー・コーナーへ向けて移動しました。

11/29 2本目(dive#14)ブルー・コーナー BLUE CORNER
Google Map

フィリピン沖で発生した熱帯低気圧が迷走しているせいで、
外洋はかなり大きなうねりがきています。

リーフではサーファーが喜びそうなチューブができています。

ボートをリーフに近づけられないので、かなり沖合いで
エントリーしました。



リーフから離れているので、水は真っ青に抜けていて、
透明度はたっぷり30mあります。

先ほどの記念撮影で使ったラミネートしてあるプレートを、
ガイドのJINくんが水中まで持ってきていたので、
改めて記念撮影をしました。





いったん、リーフに向かったのですが、途中から沖に
方向転換し、100mほどいったところでバラクーダの群れに
出会いました。

最初真っ直ぐだった群れは、両側からダイバーが囲むと
渦を巻き始めました。

抜けのいい青とバラクーダ・トルネード。
これぞパラオという海です。



リーフに戻ると、ナポレオンロウニンアジ
仲良く並んで泳いでいます。

クマザサハナムロタカサゴなどが目の前を横切り、
オオメカマスの群れが流れに逆らいながら
ゆったりその場に留まっています。





リーフ上の水路に、大きなエイがいました。

ポーキュパイン・レイという名前だそうです。
ポーキュパインは、英語でヤマアラシの意味です。
その名の通り、短いトゲが背中一面に生えていました。

他にも、アオウミガメギンガメアジヨスジフエダイなど
このポイント定番の生物をひととおり見て、

リーフの向こう側まで行って浮上を開始しました。


DATA:
潜降開始:12:05、浮上完了:12:52
最大深度:-18m、平均深度:-14m、透明度:30m、水温:29℃
天候:晴れ時々曇り、風向:南西、波高:3.5m、カレント:穏(NW→SE)
月齢:19.2(更待月)(中潮)、満潮:11:06(5.5) 22:14(6.2)、干潮:04:38(0.8) 16:40(3.5)

0 件のコメント: